電話・メール等で、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
後日、ご都合の宜しい時に事務所にてご相談の内容をお聞かせ頂き、
事例等を参考に弊社の仕事の取り組み方もご説明いたします。
CM(コンストラクション・マネジメント)・施主直営・分担発注(分離発注)など、
分かりにくい仕事の内容をより詳しくご説明いたします。
またエバーノートやPicasaを使ったお施主さまとの情報共有オープン化について、
PC画面にて実際に現在進行中の物件をご覧頂きます。
その後、隣に建つ藤田の自邸での『暮らしの見学会』となります。ここまでは無料となります。
ご相談に際し、『家づくりアンケート』をお渡ししますので連絡先などの基本事項のご記入をお願いします。
家は健康やエコという性能で建てる時代です。車に試乗があるように、
家にも試住をしてみましょう。
敷地調査を経てラフプランを作成します。
気候条件・自然環境・景観・近所の家屋との関係など、あらゆる面から土地を観る・土地を読む作業です。その土地にあった、間取りを提案する為の確認作業を行います。
お持ち頂いた『家づくりアンケート』を元に、お施主さまの夢や考え方・趣味や大切にしたいこと・ご要望などを伺 います。
ご要望をもとに提案したり、『ご要望通りの間取り』と『違った考え方の間取り』を提案する場合もありますので、これからの住まい方を考える上での共通意識の再確認をして頂ければと思います。
また、ご要望に応じた資金計画をたてます。建物本体の他に外構や植栽、造成、擁壁などの付帯工事及びその他の諸費用を概算にてご提示致します。
業務依頼料は設計監理業務料に含まれます。
確認方法: BIM(3次元設計)によるプレゼン、資金計画書
この後、弊社とお施主さまとの間で設計業務委託契約を結ばせて頂きます。
ラフプランを基にお施主さまとご一緒にさらに設計を進め、基本設計・実施設計を完成します。